小倉南区地域墓地でのお墓じまい。閉眼供養や墓地管理者様とのお打ち合わせ、永代供養墓へのご納骨まで

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。北九州・京築エリアにてお墓や石材に関するお仕事をさせていただいております、ひびき工房です。小倉南区の地域墓地にて、お墓じまい・永代供養墓への改葬までお手伝いをさせていただきましたので、工事の様子等をご紹介いたします。

お墓じまい 小倉南区 地域墓地

知人からお墓についてお悩みのお客様をご紹介いただきました。小倉南区の地域墓地にお墓があるとのことで、早速現地へ向かいました!

 

今回はお客様と現地でお会いして、ご一緒に確認させていただきました。墓地の入り口は階段です。大きな通りに面した墓所で、少し小高い所にありました。

 

階段を上って墓地に入ると、通路も少し狭い所があるようでした。小倉南区では、階段や入り組んだ通路の地域墓地も多くあります。また、自治会の管理者様がきちんと管理をされている墓地も多いです。

 

こちらがご相談いただいたお墓です。とても大きく、猫足付きの立派なお墓です。かなり歴史のあるお墓でしたが、きれいにお参りされています。お客様のお話では、お墓を継ぐ方がいないのでお墓じまいを検討されていました。

 

お墓の後方には小さな古いお墓がたくさん建てれていました。お客様とご一緒に現地を確認し、お隣のお墓がご親戚様のお墓ということで、後方のお墓はそのままにしておくことになりました。

 

後日、閉眼供養もお手伝いさせていただきました。法要のあとご遺骨を取り出して、工事に入らせていただきました。

 

工事が始まりました。今回の墓地は、入り口も階段があって通路が狭く、クレーンのような大きな機械をお墓の近くまで入れることができません。そのため現地で石を小割して運び出します。

 

「セリ矢」という道具をドリルで開けた穴に石目を見ながら打ち込んで、石を割ります。人力で運べるくらいの大きさに割ってから搬出です。

 

小割にした石は、一輪車に積んで運搬車が入るところまで運び出します。一輪車も入れないような狭い所では、手作業で運ぶこともあります。

 

運搬車に乗せた石材等は、慎重に階段を下ってトラックまで運びます。

 

お墓本体とその土台部分、基礎などもすべて取り外しが完了しました。

 

くぼんだ所に真砂土を入れて、工事完了です。事前に自治区の管理者様に工事や仕上げの方法などのご指定をいただき、今回もその通りに仕上げました。またこのあとは、高塔霊園永代供養墓へのご納骨のお手伝いもさせていただきました。

工事終了後、お客様からは丁寧なお手紙をいただきました。ありがとうございます!

今回お墓じまいをするにあたり わからない事ばかりだったのですが
1つ1つ丁寧に教えて頂き 色々な書類や役所の手続き お墓の管理者との打ち合わせ等々 全ての事をやって頂き本当に助かりました
お墓じまいを終え 作業報告書(写真付)も頂き完了の報告を受けて安心しました
作業された方も道が狭く苦労された事だと思います ありがとうございました
今後永代供養の方もありますので よろしくお願い致します。

ご法要・ご納骨まですべて終わったあとは、「ありがとうございました」とホッとされたご様子でお声かけいただきました。永代供養墓へのご納骨も含めてたくさんお打ち合わせが必要だったのですが、お忙しい中毎回お時間を取ってくださってご自宅でお打ち合わせさせていただき、とてもありがたく感じておりました。こちらこそ、大切にお参りされてきたお墓のお墓じまいを当社にご相談いただきまして、ありがとうございました。お気持ちに寄り添ったご対応ができておりましたら幸いです。